武蔵府中郷土かるた「る」

query_builder 2025/04/27
お客様の声
かるた「る」

本日はお祭りの準備で慌ただしくなっております欅並木をパトロールしながら「武蔵府中郷土かるた」「る」の標識。


「類のないけやきのなみ木」(るいのないけやきのなみき)を撮って来ました。

設置場所はけやき並木。

京王線府中駅南側の植込みの中(宮町1丁目)


府中駅南口から大國魂神社に行くまでの道にあり人通りが多い場所です。(裏は「馬場大門の馬の市」)


大國魂神社の参道に沿って南北550m続く並木道。


国指定天然記念物。


1062年 平安時代に奥州阿部氏の乱を鎮圧するため源頼義、頼家親子が大國魂神社に戦勝祈願をし平定することが出来たため、欅の苗1,000本を奉納したのが始まりと言われている。その後、徳川家康が関ヶ原の戦い、大坂の陣の勝利を報謝して欅を捕植したそうです。


どの欅が源親子で、どれが家康の欅か。

これから始まる五月の例大祭、見所が増えたのではないでしょうか?


これからも府中市と多摩地域の不動産有効活用、不動産管理と不動産売買は大國魂神社のある府中市の株式会社エヌズホームにご用命くださいますようお願い申し上げます。

----------------------------------------------------------------------

株式会社エヌズホーム

住所:東京都府中市片町2-22-1 高倉ビル2階

電話番号:042-319-8748

----------------------------------------------------------------------